株式会社SIGNATE(以下、SIGNATE)は、経営陣によるマネジメント・バイアウト(MBO)を実施するとともに、株式会社デジタルホールディングス(以下「デジタルホールディングス」)および、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(以下「東大 IPC」)が運営する、オープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合 (以下「AOI1号ファンド」)を引受先とした、新株予約権(いわゆる J-KISSと呼ばれる新株予約権スキーム)により約6億円の資金調達を完了したことをお知らせ致します。
左から株式会社デジタルホールディングス代表取締役社長 グループCEO 野内敦氏、株式会社SIGNATE代表取締役社長 齊藤秀氏、東京大学協創プラットフォーム株式会社代表取締役社長 大泉克彦氏
■データ人材の活用と育成を推進する、社会のエコシステムを目指す
SIGNATEは、2017年の設立より、デジタルホールディングス(東京証券取引所1部:2389)傘下の100%子会社として、企業のDX推進をミッションにデータ人材の活用・育成事業を推進してまいりました。
2022年3月時点で約60,000人を超えるAI/データ分析人材が登録する国内最大のデータサイエンスプラットフォームを有し、登録人材が競い合いながら最高性能のAIを開発するコンペサービスを展開しております。同プラットフォームは、経済産業省主催のAI人材育成事業「AI Quest」やNEDO主催のAIコンテスト等、公的機関のDX関連事業において多数採用されており、国家戦略としてのデジタル人材育成にも寄与しております。また、コンペの成績は、採用におけるデータ分析スキルの評価軸として、広く企業に活用されております。
現在、DX教育の需要が高まる中、その成果を測る客観的指標が存在しないことが大きな課題となっております。SIGNATEは、データ人材の実践スキル評価・育成の実績を強みとして、同課題解決に挑戦してまいります。その実現のために、中立性を高め、機動的な事業運営体制を構築するべく、経営陣によるMBOを成立させるに至りました。今後も、デジタルホールディングスとは少数株主として資本関係を維持しつつ、引き続き社会のDX推進を達成するミッションに向けて、より一層のシナジー創出を目指してご支援いただきます。また、新規株主となる東大IPCには、ベンチャー育成・投資における豊富な経験・知見にてご支援いただく予定です。
今回の資金調達により、データスキルマネジメントSaaSであるSIGNATE Cloud(詳細後述)の展開強化とともに、データスキルの客観的評価法の検定化など社会の公器として活用いただけるサービスを目指して参ります。
■データスキルマネジメントSaaS「SIGNATE Cloud」のローンチ
企業のDX推進の基礎となる、データリテラシー教育は今や日本の社会課題です。
本日、ローンチする「SIGNATE Cloud」では、従来ご好評をいただいていた課題解決型オンラインデータ人材育成サービス「SIGNATE Quest」(以下、本サービス)を大幅に機能拡張することにより、全社員規模でのデータリテラシーを育成することが可能になりました。これにより、社員のデータスキルを可視化するスキルアセスメントや社内限定のコンペ開催など、優秀な社員の発掘やレベルに応じた育成に繋がります。SIGNATEでは、本サービスの提供を通じ、各企業においてDX組織構築時に散見される、「1. 社内に人材がいない、2. 育成方法が分からない、3. スキル評価の基準がない」といった課題の解決を目指します。
機能の特徴
1. データスキル評価機能 特許取得済
社員の実践データスキルを可視化するオンラインテストです。
現状の実践力を測定し、受講すべき講座をリコメンドします。エクセルなど日常業務で使うツールで受験できるので、業務での活用イメージが湧き、学習のモチベーションへとつながります。
2. データスキル育成機能
DX人材育成に必要なビジネスコンテンツ、エクセルやPythonのデータ分析の基礎講座、AIモデリングをストーリーで学ぶ講座まで、幅広い職種の社員に対し、レベルに応じた実践教育が可能です。データ分析やAI開発コンペなど企業の開発案件も手がけるSIGNATEの実践コンテンツが特徴です。特別な環境設定などは不要ですぐにスタートできます。
3. データスキル実践機能 特許取得済
アイデアソン、データソン、モデリングの3つのコンペが社内限定で開催できます。「学んでから仕事に使う」のではなく、「仕事に使うから学ぶ」、がデータスキル習得の重要なポイントです。アイデアソンやデータソンの活用で、社内の具体的な課題をコンペで集めることで、データスキル習得の必要性を感じていただくことができます。
また、モデリングコンペでは100種類以上の課題データからコンペを開催。上位者の解法を学ぶことで、効率的な経験学習が可能になります。
SIGNATE Cloudを活用することで、一般職・専門職を問わず、新人育成から人材発掘まで、全社規模でのデータスキルマネジメントが実現できます。
株式会社デジタルホールディングス
代表取締役社長 グループCEO 野内氏よりコメント
当社グループは、2013年よりAI・データ活用に注目し、齊藤氏を代表としてSIGNATEを事業化、社会のDX推進とDX・AI人材育成を進めて参りました。日本社会全体のデジタルシフトが急務となる中、より多くのパートナーのご支援をいただくことにより、活動の加速が可能となるものと判断いたしました。今後は社会のDXを実現するというSIGNATEの目標に向けて、株主として継続支援して参ります。
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)
代表取締役社長 大泉氏よりコメント
日本政府が「5年間でデジタル人材を230万人育成すること」を政策目標として掲げるなど、デジタル人材の育成は日本社会にとって急務となっております。弊社の投資先もエンジニアを筆頭にデジタル人材の採用活動を行っておりますが、そのスキルを図る定量基準が存在しないことは大きな社会課題であると考えておりました。齊藤社長と会話する中で、日本版Kaggleとして知られているSignateを運営する同社と共に、東京大学の子会社である弊社がこの課題に取り組む社会的意義は極めて高いと考え、今回のMBO・カーブアウトを支援致しました。
■ 株式会社デジタルホールディングス
概 要 :グループの戦略立案と実行ならびに子会社の管理
設 立 :1994年3月
所在地 :東京都千代田区四番町6 東急番町ビル
代表者 :代表取締役社長 グループCEO 野内敦
URL :https://digital-holdings.co.jp/
■東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大 IPC)
概 要 :東京大学周辺のイノベーション・エコシステムの発展を目指す投資事業会社
設 立 :2016年1月
株 主 :国立大学法人東京大学(100%)
所在地 :東京都文京区本郷 7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ 261
代表者 :代表取締役社長 大泉克彦
URL :https://www.utokyo-ipc.co.jp/